ラッカン・カッラ

ひとりごとはさみしい

『観察力を磨く名画解読』

名画や殺人事件の捜査などの話を通して観察することについて書いてありました。

物を探すとき、忘れちゃった!と思うけど記憶力の問題だけでなく、探している空間にある場合は観察力の無さだったりします。

人は見えていないことを知らないからこそ勘違いし続けます。不快なことはみえなかったりします。感情と事実を分けて考えるのは整理する上で大切だと思いました。

しかし、見えていない方がうまくいくから今の姿であると思います。

私は視力が悪いですから、そろそろ眼鏡の度を変えた方がいいでしょう。しかし、視力が悪いおかげで鏡をみて落ち込みにくくなります。肌のコンプレックなどが薄くなっていると思います。視力をとってみても心の持ちようが変わるものです。(ポジティブに捉えすぎかもしれません。眼科に行くのが面倒というのも作用しているでしょうから。実際、黒板がぼんやりしています。)

いつもの日常をじっくり眺めると発見があります。

半分開いたクローゼット、ズボンの上のフロス、机の上のリモコンやらノートやら…見たくない!さっさと片付けよ~

 

 

『レモンパイはメレンゲの彼方へ』を読んで

黄色い表紙に惹かれて読んでみました。お菓子のエッセイで三ページずつほどで読みやすかったです。絵本も紹介されていて私が知っているのは二冊で初めて知るものが多かったです。大きくなっても絵本は癒されます。昔読んで感じたことが改めて読むと解釈違いすぎて驚く感覚…ときめきのぶん寂しさがあったりします。

おやつはなくたって生きていけるからこそ、とことん楽しみたい。そのために手間をかけて(故意に手間をかけない工夫の場合も)何倍も喜びを感じたいですね。

 

 

『努力不要論』を読んで

苦しいだけの努力は見返りがないと不満がうまれます。けれど、楽しいことだったらそれを努力とすら感じません。

そういう生き方をするために自分を知ろうとすると思いました。

努力してないからダメなんだ…と思う前に、それって本当にしたいこと?とツッコミをするのも大事だと思いました。

正しい努力について、目的設定、戦略、実行とありました。これを実行するのは結構難しいと思います。でも、地道に問い進めるしかないですね…

さまざまな性格の人がいて意味があることだと感じます。https://hokano-yosono.hatenablog.jp/entry/2019/05/05/190920でも感じましたが欠点が欠点でないことばかりだと思います。修正するのも手だけどそのまま使うこともできるかもしれないと疑いたいです。

自分にとって嫌だと思う感情が湧くときどうしてこの感情が生まれたかを考えると、自分の体が頑張っているようでどこか愛おしく思えたりします。いろんな人がいるからこそ世の中上手く回るから、劣っていると勘違いし自分を否定して幸福な機会を失わないようにしたいと思いました。

『その調理、9割の栄養捨ててます!』を読んで

食品の扱い方の豆知識がかいてありました。

かぼちゃのタネに栄養が多いとあったで早速タネを食べてみることにしました。

レンジで乾燥させてハサミで白いタネを切って出すと薄い緑のタネがでてきます。

地味な作業で七粒くらいで諦めました。味はふつうに美味しかったです。ファイトケミカルスープを作るとき定期的にかぼちゃを使用するので暇な日にやろうかと思います。もっと簡単に取り出す方法を知りたいです…

 

納豆や味噌は熱すぎると栄養が失われるそうです。それで、味噌汁は火を止めて十分してから溶かすといいようです。前に納豆卵はよくないみたいな見出しを見たのですが、このことについていっているのかと思い出しました。

 

骨つき鶏肉は酢煮にするとカルシウムが増加するみたいです。他に小魚もいいそうです。

 

大根は煮込むと栄養価がほぼ無くなるそうです。

また、大根やカブなどやっぱり葉ごと食べたほうが栄養があるのだと思いました。

そのままいただいた方がいいものが結構ありました。枝豆や青魚も茹でると外に流れるみたいです。

 

トマトは常温保存がいいのはちょっと前にテレビで放送していたのを思い出しました。

 

食材によって保存方法が違っていたり面白かったです。

 

『痴人の愛』を読んで

依存すると抜け出せないと思いました。他にないから余計にのめり込んでしまうと思いました。

依存することは幸せな面もあるけれど、疲れそうだと思いました。

もともとの性質、環境どっちの影響だろうかと思います。

『身近な食材でつくる十分でできる健康常備菜』を読んで

自活力を高めるため料理のレパートリーを増やそうと思います。レシピ本をパラパラみたなかで、砂糖をあまり使っていないところ、オリーブ油が多いところ、ぶた肉、牛肉をあまり使っていないところが参考になりました。

ラタトゥイユをはじめにつくってみました。野菜たっぷりでいい感じでした。ただ、私はせっかちらしく最初ナスがシャキッとしました。追加で何度か温めたので、今度は時間をかけてつくろうと思います。

鶏チャーシューか鶏ささみの万能酒蒸しに挑戦したいと思います。

『長生きしたけりゃ歯を磨いてはいけません』を読んで

三ヶ月くらい前に歯石と虫歯があり歯科に通って直したのですが、また同じところに歯石ができました。歯にたいして不安があるけれどあまり知らないなと思い読んでみました。

タイトルで歯磨きを否定する風ですが口内洗浄を意識しようという内容でした。

歯と歯肉の際や歯と歯の間は自然に落ちないようです。フロス買います。

 

日本人の8割が歯周病らしいです。よく耳にする単語でしたが、どういうものか知っていませんでした。歯と歯肉の間の歯根膜を破壊して支えている骨を溶かしそれが歯を失う原因だそうです。本当に怖いなと思いました。ちょうど、私が歯石になっているところだと分かりぞっとしました。今のうちから気をつけようと思います。

 

口内洗浄機が気になっているのですがそのことはかいてありませんでした。少し気になるので考えてみようと思います。